年末年始はまったり過ごしました

日記

年末年始はくっちゃねしながらまったりと過ごしています。年末年始の飯テロから

白子(たち)
すき焼き
鮑のバター焼き
函館のそば
もつ鍋
年越し蕎麦

1月1日は近所の神社へ初詣に行きました。祀られている神様は「天照皇大神」といことで聞いたことのある神様の名前だったのでちょっと嬉しい。神社はそこまで大きくないですが、綺麗で、地元の人が多く初詣に来ている様子でした。

ここ数年おみくじの結果があまり良くなかったで、期待せずにおみくじを引いた結果は、、、

大吉!!!!!!!!

おみくじに書かれていた言葉は、

いそしみし
しるしはみえて
ゆたかにも
黄金なみよる
小山田のさと

調べるとこちらのサイトから、「一生懸命努力した結果は、山間の田んぼに豊かに実った稲穂が並んで寄り合う形になって現れる」という意味らしい。つまり今年は努力が実る年になるのかな?

そんなおみくじの結果も踏まえながら書初めもしました。

一つは「躍進」。新たな環境とより自分がやりたいと思っていたことへ携わることができたので、目覚ましい勢いで突き進んでいく年にしようという気持ちからこの文字にしました。

二つ目は「努力の分だけ花が咲く」。おみくじの言葉とよりあったものがいいなぁとネットで探していたときに見つかった言葉です。これはなでしこジャパンの清水梨沙さんが座右の銘として掲げているものです。努力すれば何かが実ると信じ、もっとやっていこうという気持ちを忘れないようにしていきたいです。

2022年達成したいことはまだ考え中ですが、この正月休み中に計画していきたい所存!

コメント

タイトルとURLをコピーしました